内覧予約

空室一覧

メニュー

Column

ロイヤルパークスタワー南千住のコラム記事

2024年8月7日

ロイヤルパークスタワー南千住は分譲マンション?中古で購入できる?疑問に答えます

カウンターキッチンとリビング

こんにちは!不動産会社バシランドの松野です。
記事を読んでいただきありがとうございます。

今回の記事も、東京都荒川区南千住に建つ人気タワーマンション「ロイヤルパークスタワー南千住」についてお話しします。

このマンションに興味を持っている方や、中古物件の購入を検討している方に向けて、役立つ情報を提供したいと思います。

「ロイヤルパークスタワー南千住」は、天然温泉やサウナなどの豪華な設備と便利な立地から、多くの方に人気のある物件です。

「ロイヤルパークスタワー南千住のお部屋を購入して自ら居住したり貸し出したい…中古で購入できるのか」といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
この記事では、そんな疑問に答え、詳細に解説していきたいと思います。

ロイヤルパークスタワー南千住の概要

まずはロイヤルパークスタワー南千住というマンションの概要を解説するとともに、その魅力を一つずつ紐解いていきましょう。

ロイヤルパークスタワー南千住は、東京都荒川区南千住エリアのランドマークともいえる大規模タワーマンションです。
東京メトロ日比谷線「南千住駅」から徒歩5分と利便性も良好で、勤務地の場所に関わらず、都内で働くビジネスパーソンに幅広く支持を得ています。

南千住エリアにそもそもタワーマンションが多くないということもありますが、人気の秘密はそれだけではありません。

天然温泉やサウナ、フィットネスジム、ゴルフレンジなどの共用施設が揃い、タワーマンションとしての完成度もかなり高く充実しています。

部屋は1K~4LDKと幅広く、単身入居やディンクスなどの若い世代にも多く選ばれているという特徴があります。
2008年築ですが内装は手入れが行き届いていてまだまだ綺麗。
一部住戸は大規模リノベーションも行っていき、マンションとしての価値は衰えるどころか年々高まっているといっても過言ではありません。

ロイヤルパークスタワー南千住は分譲マンション?購入できる?

ロイヤルパークスタワー南千住は、多くの方にとって魅力的な物件ですが、「分譲マンション」であるか、そして「部屋を購入できるのか」どうかという点について詳しく見ていきましょう。

結論から言うと、ロイヤルパークスタワー南千住は分譲マンションではなく賃貸マンションです。その為、残念ながらお部屋を購入することはできません。

詳しく解説する前に、まずは分譲マンションとは何か、ということをご説明します。

分譲マンションとは、建物が建設された後、個々の住戸がそれぞれ別々の所有者に販売される形式のマンションです。
各住戸の所有者は、その住戸を自分の所有物として自由に利用・売買できる一方、共用部分(エントランス、エレベーター、廊下など)は住戸所有者全員で共有し、管理費や修繕積立金を負担します。

一方で、賃貸マンションとはどんなマンションでしょうか。

賃貸マンションとは、建物全体が一つの所有者によって所有されており、個々の住戸が賃借人に貸し出される形式のマンションです。
住戸の所有権は全てオーナーにあり、賃借人は賃料を支払うことで住戸を利用する権利を得ます。

ロイヤルパークスタワー南千住は、こちらの「賃貸マンション」に当たります。

賃貸マンションのメリットは?

残念ながら購入することは叶わないロイヤルパークスタワー南千住ですが、賃貸マンションにもメリットは沢山あります。

賃貸マンションのメリットを知ることで、より魅力的に感じてもらえるかと思います。

初期費用が低い

物件を購入することに比べると、初期費用は格段に安くなります。当たり前かもしれませんが、これは大きなメリットです。
家を買うことは大きな決断ですから簡単には決められませんし、購入したら手放すことにも労力がかかります。

また、ロイヤルパークスタワー南千住は他のマンションと比べても比較的初期費用を抑えられるマンションです。

まず、弊社を通してご契約いただくと仲介手数料が無料になります。
また、時期によっては敷金礼金の減額キャンペーンを行っていることも。
(さらに言うと、敷金は所謂「預り金」に当たりますので、礼金と違い掛け捨てではありません。※退去時にかかるクリーニング費用は差し引かれます)

退去に関してもメリットがあります。先ほども記した通り、分譲マンションを退去する場合は、お部屋を貸し出すか、または売却する必要があります。
ですが、不動産の賃貸・売買は「需要と供給」が前提となるので「借りたい・買いたい」人が居ないと成立しません。そこには価格だけではなく、時期や競争など複雑な要素が絡んできます。

もちろん、できる限り円滑に進むよう仲介業者がサポートしますが、一方で賃貸マンションは退去したいときは管理会社に申請するのみで済みます。この手軽さは、転居の際の大きなメリットです。

メンテナンスの負担が軽減

分譲マンションの部屋を購入した場合は、月々の管理費に加えて「修繕費」を支払い、それをマンション全体で積み立てて修繕に使います。
さらに、定期的に行われる修繕計画の見直しによって、必要な修繕費が増加することが判明した場合、修繕積立金の増額が検討されることがあります。
また、突発的な事故や予想外の劣化によって緊急の修繕が必要となった場合や、予算を超える修繕費が必要となった場合、住民から一括で追加の費用を徴収することがあります。

一夫で、賃貸マンションの場合は建物や共用部分のメンテナンスはオーナーの責任で行われるため、賃借人には追加の費用・労力の負担がありません。

さらに、住戸内の設備についても、自然消耗で壊れた場合などは基本的にオーナーが対応するため、修繕にかかる大きな出費を避けることができます。

例えば、エアコンの故障や給湯器の交換などが必要になった場合、オーナーが修理費用を負担します。
軽微な修理(例えば、電球の交換や簡単なフィルター掃除)や、間違った使い方をして壊れた場合などは賃借人が費用負担をする必要がありますが、それでも手間はかなり少ないです。

柔軟な住み替えが可能

個人的には、賃貸マンションを選択する一番のメリットはこれじゃないかと思います。

賃貸マンションはお部屋を購入するのと比べ、ライフスタイルや仕事の変化に応じて、より自由に住み替えることができます。
転勤や留学などの一時的な住まいのニーズにも対応できるため、将来の計画に柔軟に対応できます。

特に若い世代の場合は、結婚や出産に応じて家族が増えたり、逆にお子さんが独り立ちして部屋が余ったりなんてこともあると思います。

また、部屋からの眺望や日当たりを重視している方も多いと思います。しかし、将来的に隣接地に新たなマンションが建つなどして、その価値が失われる可能性もあります。

そんな時に、気軽に住み替えを検討できるのは間違いなくメリットといえます。

特に、ロイヤルパークスタワー南千住のような間取りのバリエーションが多いマンションの場合、マンション内の住み替えも多く事例がございます。

まとめ

生憎、お部屋の購入はできないロイヤルパークスタワー南千住ですが、それを補って余りあるようなメリットがたくさんあります。
ロイヤルパークスタワー南千住は、賃貸としての多くのメリットと都市生活の利便性を提供する素晴らしい選択肢です。
不動産会社バシランドは、ロイヤルパークスタワー南千住の成約実績が豊富な仲介業者です。ロイヤルパークスタワー南千住の専門知識が詰まったエージェントが、お問い合わせのご対応からご内覧~ご入居までサポートします。
ロイヤルパークスタワー南千住が気になる方は、ぜひお気軽にご連絡ください。

また、ロイヤルパークスタワー南千住じゃなくとも分譲マンションのお部屋を購入したいというお考えをお持ちの方がいらっしゃいましたら、こちらもお気軽にご相談ください。
弊社は不動産売買のサポートも行っており、誠実なご対応をお約束いたします。

取材・文/株式会社バシランド

※本記事内のコメントは、個人の意見を含みます。
※本記事は取材当時の情報をもとに記載しています。
※掲載中の情報は最終更新時のものです。現況と異なる場合は現況を優先します。

株式会社バシランド
Category

カテゴリー

Contents

コンテンツ

ロイヤルパークスタワー南千住
特設サイト

Company

ロイヤルパークスタワー南千住特設サイトの運営会社 バシランドの会社概要
株式会社バシランド
TEL 03-6327-2738
営業時間/9:00~21:00
東京都中野区新井1丁目12-12 Modelia Colors NAKANO A-03

室内について

最新の空室
間取り一覧
部屋の写真
間取り別・枚数豊富
ルームツアー動画
間取り別
プレミアムリノベ
360°VR写真
モデルルーム写真
家具配置イメージ
内装カラーの種類
豊富なカラー展開
プレミアムリノベ
360°VR写真
室内設備・機能
眺望
方角ごとの各階の眺望を掲載

共用施設

天然温泉の大浴場・サウナ特集
共用施設の一覧
一覧でご紹介
天然温泉・サウナ
写真・動画が豊富
スカイラウンジ
貸し切り利用可
フィットネスジム
ゴルフ練習場付き
ビジネスラウンジ
利用無料
駐車場(料金・サイズ)
ハイルーフ駐車場特集
その他の共用部

物件について

アクセス・周辺環境
物件概要

サービス案内

仲介サービス
ご内覧の流れ
ご契約の流れ
遠方からのお引越し
個人事業主の方のご契約について
ペットの飼育について
会社概要

その他

コラム